このページを編集する

お客様の課題を一緒に考え解決する行政書士 こいでたくや事務所

 2025年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Column

メモランダムの記事

198161180件を表示中
2017年12月20日 メモランダム 
今日は、最近の国の審議会などの動きからレポートします。 といっても年末も押し詰まってくると、動きは少なくなってきています。 今回は、内閣府・厚労省・法務省・国土交通省のサイトを閲覧しましたが、私が興味をもったのは国土交通省の動きです。 まず、国土審議会土地政策分科会特別部会が今年の9月から毎月1回...

続きを読む

2017年12月18日 メモランダム 
皆様は、年賀状のご準備は順調に進んでいらっしゃいますでしょうか。 個人で仕事をしているとプライベートの年賀状と仕事のお付き合いの方にお出しする年賀状の二種類の年賀状の準備が必要になります。 プライベートの方のデザインをどうするかは私には決定権はなく毎年印刷された結果を追認するだけです。 あっ、そ...

続きを読む

2017年12月17日 メモランダム 
年末らしいテーマと言えるかしら…。 会社員の頃から、書類の管理は苦手な方でした。 新しいテーマに取り組むとまずは関係する資料を集めるのですが、こちらが求めていることに関するドンピシャの資料なんてそうはあるはずもなく、ちょっとひっかかるような資料を集めて目を通してはメモを取る、という作業を私...

続きを読む

2017年12月15日 メモランダム 
昨日の記事が尻切れトンボになっておりました私は、現行をワードで書いて、ホームページに張り付けるのですがその張りつける範囲を間違っていました。再掲します。 すみません。 今日は千葉市内で開催された行政書士を対象とする国際業務に関する研修会に参加しました。 県外の有名な行政書士が講師になったセミナー...

続きを読む

2017年12月14日 メモランダム 
今日は千葉市内で開催された行政書士を対象とする国際業務に関する研修会に参加しました。 県外の有名な行政書士が講師になったセミナーで、多くの方の参加があり、この分野の業務量が増えていることもあり、この分野への関心の高さががうかがい知れます。 今回の研修テーマは、通常取り扱われることの多い在留諸手続...

続きを読む

2017年12月13日 メモランダム 
10日ほど前に、自分史に関するセミナーに参加してきました。 私は、自分史に関してはまったくの初心者ですが、参加された他の方の多くはそれぞれ自分史に関係のある仕事に既に就かれており、セミナーの内容はもちろん参考になりましたが、他の方々の活動状況についてのお話しを聞くだけでも大変勉強になりました。 一...

続きを読む

2017年12月08日 メモランダム 
昨日、業界の集まりがあってそのあとはお決まりの懇親会でした。 こういう時は、最近は居酒屋の呑み放題が多いですね。 ずるずる長引かないのでいいと思います。 業界の集まりですので話題は自然と商売というか仕事のことになります。 まあ、多分どこの業界でも同じだと思いますが、内容は他愛もないことです。 拝...

続きを読む

2017年12月07日 メモランダム 
昨日は、事業承継のセミナーに参加してまいりました。 事業承継は遺言・相続とも関わり合いの深い領域です。 どちらも如何にしたら、今の営みが円滑に次の世代に引き継げるのか、という観点のテーマですね。 中小企業庁が毎年出している「中小企業白書」2017年版によると… そうそう、この2017年版はそもそも...

続きを読む

2017年12月06日 メモランダム 
今日朝いつもよりちょっと早く…30分くらい早く… 7時ちょっと前に家を出ました。 まず感じたのが冷たい空気!! 肌をさすような冷たさ、12月に入るとやっぱり違いますね。 冷え込んでいたことと、30分早い分だけ空気が冷たいのですねぇ。 次に目に入ったのが西の空の月…白っぽくて大きな月が出て...

続きを読む

2017年11月30日 メモランダム 
今日は、松戸の駅近くの会議室で遺言に関するセミナーを行いました。 小雨模様であったにもかかわらずお集まりいただいた方は、皆様熱心に聞いていただき、活発に質問や意見を言ってくださいました。 人に説明すると、自分の理解の浅い所や、課題が自分が考えている以上に広がりを持っていることに気づかされてくれま...

続きを読む

2017年11月27日 メモランダム 
冒頭からプロ野球の話しで恐縮ですが、昨年の今頃フリーエージェントの選手を次々と獲得し、外国人選手も既存の選手とのポジションの重複をも顧みず獲得し、大型補強を行ったチームが、いざ蓋を開けてみると勝ち星が伸びずにクライマックスシリーズへの進出を逃しました。 ここ数年は若手の育成に成功したチームが好成...

続きを読む

2017年11月25日 メモランダム 
来週の金曜日はいよいよ12月に入ります。   すでに11月に入って間もないころから町にはクリスマスツリーが飾られ、工夫をこらしたイルミネーションが点灯し、BGMもクリスマスソングが流れ、歳末の気分になってはいますが、これからはより一層あわただしい雰囲気になっていきます。   一年の最後の月はまと...

続きを読む

2017年11月24日 メモランダム 
今日の首都圏は風もなくいい天気です。 日本海側では雨や雪のところもあるようですが、こちらはそれが申し訳ないような晴天です。 11月に入って晴雨が循環するようになり、安定していますね。 一雨ごとに寒波が来襲するようになってきました。 次第に寒さがつのっています。 今年は寒さが来るのが早いなと感じます...

続きを読む

2017年11月23日 メモランダム 
昨日、神田で開催されるセミナーに参加されるついでに久しぶりに門前仲町にでかけてきました。 門前仲町は私がサラリーマンだった頃最後に勤務した土地です。 門仲といえば、深川、江戸時代以来の下町であるとともに、辰巳芸者や松尾芭蕉など風流の地でもあります。 私の用事は印刷屋さんに立ち寄ることだったのです...

続きを読む

2017年11月17日 メモランダム 
10月は雨が多く、週末ごとに台風も来襲し不順な天候が続きました。 今月に入ってようやく晴天が続き秋らしくなったと思いきや、今週末は第一級の寒波の到来で、北国だけでなく山陰地方でも雪が降るとの天気予報でした。 最新の情報では北陸や山陰地方の雪は免れたようですが、いずれにせよ、強い寒波がやってくるのは...

続きを読む

2017年11月16日 メモランダム 
「おせっかいおばちゃん」という言葉がありますね。 主に大阪のおばちゃんを意識して使われる言葉です。 試しにネットで検索してみると、「職場のおばさんがおせっかいでストレスがたまります」とか、「お節介なおばさんから逃れるには」とか、「おせっかいオバサンにブチ切れそうです」とかいう言葉が出てきました。 ...

続きを読む

2017年11月10日 メモランダム 
先日の空き家の問題の最後のところが舌足らずだったので補足しますね。 先日私は、町を歩いていると空き家になっている家が目立つが、統計によると空き家の率は全国平均で10%を超えていること。 原因はいくつか考えられるけれども、居住している方が高齢者の場合、施設など入居することになった場合のことを、核家族化...

続きを読む

2017年11月09日 メモランダム 
今日、午前中はセミナーのご案内をお持ちして、住宅街を歩いていました。 昼前に、正確には11時40分頃、たまたま一軒のラーメン屋を見つけました。 ちょっとおトイレに行きたくなったこともあり、時間的にも手ごろなので入ることにしました。 店内はカウンターが6席、テーブルが2つの小さなお店で、ちょっと強面のお...

続きを読む

2017年11月07日 メモランダム 
最近仕事で、人をお訪ねしたり、ご案内をもって町を歩く機会が多くあります。 正確にはわかりませんが、10軒に1軒くらい…いや、もっと多いかもしれません。 状況はさまざまで、庭には雑草が茂り放題で、ポストにチラシが一杯につまっている建物から、定期的にどなたかが来られて手入れをされている様子の建物ま...

続きを読む

2017年11月06日 メモランダム 
三連休の最終日に、東京で開催された「相続川柳イベント」に参加してきました。 相続にまつわる川柳を今年の6月から8月の3か月間募集しもその応募作2,000作超のなかから優秀なものの表彰が行われたのです。   表彰された作品以外にも応募作の一部が冊子になって出席者に配布されましたが、内容を一読すると、お...

続きを読む

198161180件を表示中