このページを編集する

お客様の課題を一緒に考え解決する行政書士 こいでたくや事務所

 2022年7月  

SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Column

相談の仕方 成果の出る相談
2022年07月21日 メモランダム 
あんまりいい話題ではないかもしれませんが、感じたことを書いてみます。

私の知り合いのことなのですが、なんやかんや声をかけてくださる方がいます。

スタートアップの方のサポートをされているのです。

企業された方の会社の社員になって社員の立場で社長を立てて仕事を回そうとされているのです。

サポートする会社は毎年のように変わります。

うまくいってさて、次の会社というならいいのですが、どうもそうではなくて、事業が行き詰って、この方の給与が支払えなくなって退職、それでは次の会社という感じなんだと思います。

この方の相談の仕方にはちょっと特徴があります。

プロジェクトの全貌を明らかにせずに、部分的に意見を聞いてくるのです。

私の場合だと、〇〇は許認可いりますか?許可取るとしたらどれくらいかかりますか。

とだけ聞いてきたり、××という補助金の申請要件はなんですか?と聞いてきたり、資金調達に詳しい方を紹介してください、というだけなんです。

その背景とか目論見とかはもちろん、事業全体も明らかにしてはもらえないのです。

それだとどうしても一般論の回答にならざるを得ないのです。

自分が全体とりまとめだ、という意識が強くて、全体を人に示して判断を乞うと自分の存在意義が不分明になるという懸念があるのでしょうね。

そんな関係もあって、相談する相手への謝礼は最低限にしたいという気持ちもあるのか、他の専門家を紹介しても多くの場合、一般的な質問と回答にとどまっているようです。

その方は、紹介してくれた人は、ひととおりのことしか答えてくれなかったというのですが、相談された側からすると、答えようがないのだと思います。

全体は明らかにしてもらえないし、謝礼なしの相談では、わかる範囲でしか答えようがないのです。

この方については極端だと思いますが、相談する以上は信頼して相手につぶさに情報を提示し、相応な謝礼を支払うことを前提にご相談されることをお勧めします。

タグ: 行政書士こいでたくや事務所  コンサルタント