このページを編集する

お客様の課題を一緒に考え解決する行政書士 こいでたくや事務所

 2024年12月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Column

建設業法Q&Aの記事

23120件を表示中
営業所ってなんでしょう。 大きな、建設会社なら、まず、本店とか本社と呼ばれる、メインのオフィスがありますね。 社長が普段いるところ、でしょうか。 支店とか支社と呼ばれる事務所が、地方の大都市に配置されたりします。 逆に、地方に本店がある建設会社だと、東京に、東京本社みたいな呼称の特別の事務所が設...

続きを読む

前回、建設業許可の重要な要件である専任技術者について解説した時に、特定建設業というカテゴリーがあることについてふれました。特定に対応するカテゴリーは一般です。一般建設業というのがあるのです。 昨日のコラムでは、特定建設業と一般建設業とでは、専任技術者になれる資格が違うけれど、初めて建設業を取ろう...

続きを読む

経管について知りたい方はこちらをどうぞ゛。【専任技術者の概要】 専技は、専任技術者の略称です。 経営管理者が、建設業の経営上の管理業務の責任者であるのに対して、専任技術者は建設業の営業所における業務実施の責任者です。 専任技術者は、営業所ごとに許可を得ようとする建設業の業種ごとに配置する必要があ...

続きを読む

2020年05月19日 建設業法情報  建設業法Q&A 
いつも経管と縮めて呼ぶことが多いですが、正しくは「経営業務の管理責任者」といいます。 まじめに、仕事をしてきた、頑張っている建設会社が建設業許可を取ろうとしたときにハードルとなることの多い条件(要件)の一つです。   経営業務の管理責任者行う経営業務とは、建設工事の施工に必要とされる・資金の調...

続きを読む

私でも、建設業許可を取れますか?とか、取引先から建設業許可取れっていわれたんだけと、最近は、特定技能の外国人雇うので必要なんだけど、建設業許可とれるかね。という質問をよくお受けします。経験年数10年だから大丈夫ですよね。とか、経験年数は5年ですか? 10年ですか?という質問もよく受けます。建設業許可につい...

続きを読む

2018年01月03日 建設業法Q&A 
昨日、私の場合は年の初めにまず業務スケジュールと課題の確認をする、と申し上げました。 みなさまも、年始の挨拶回りや安全祈願等の行事がひと段落すると、部門やチームごとに至近の業務課題とスケジュールの確認をなさると思います。 そのときにぜひ、許認可手続きについての確認を漏らさずにお願いできればと思い...

続きを読む

2017年10月23日 建設業法Q&A 
A: 千葉県の場合、建設業許可の標準処理期間は特に補正がない限り45日とされています。これは都道府県知事許可の場合であって、国土交通大臣許可の場合は、120日とされています。 また、更新手続きについては、5年間の有効期間が満了する日の90日前から30日前までに申請することとされています。  これは、申請内容...

続きを読む

2017年10月18日 建設業法Q&A 
A: 建設業法では、建設業者が守るべきことが定められています。建設業許可を取ったからということではない面もありますが、ここで一度確認しておく必要がありますね。 そのことをおさらいしておきましょう。 その1 建設業者は店舗と現場にそれぞれ標識を掲げる必要があります。  記載する内容は、商号・専任技術者...

続きを読む

2017年10月16日 建設業法Q&A 
建設業許可が取れてよかったよかった。これからはどんどん大きな仕事を取るぞ!! そうです、しっかり営業して いい仕事をどんどん請け負ってください。 でも、取得した許可のメンテナンスが必要、ということを頭の片隅においておいてください。   留意点はいくつかあるのですが、まず一つ目は変更届のことです...

続きを読む

2017年10月11日 建設業法Q&A 
A: 建設業法は、「建設業を営もうとする者は…(中略)…許可を受けなければならない。」(第三条)と定めています。 つまり、個人と法人を区別していないのです。 従って、建設業を営もうとする者は、軽微な工事を請け負う場合を除いて、個人・法人の区別なく建設業の許可を受ける必要があります。 なお、...

続きを読む

2017年10月05日 建設業法Q&A 
A: 基本的には同じですが、適用において違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。  ご遠慮なくご相談ください。  ちなみに首都圏4都県の手引での表記は以下のようになっています。    東京都   建設工事の種類 管工事   建設業の種類...

続きを読む

2017年10月02日 建設業法Q&A 
A: 建設工事を行うに際して建設業許可が必要でない場合もあります。 具体的には以下の場合です。 まず、軽微な建設工事に該当する場合です。 以前「早わかり」で書きましたが、  ① 土木一式工事等、建築一式工事以外の場合は、1件の請負代金が 税込み500万円未満の工事  ② 建築一式工事の場合は、1件の請負代...

続きを読む

2017年09月29日 建設業法Q&A 
A:  基本的には同じですが、適用において違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。  ご遠慮なくご相談ください。  ちなみに首都圏4都県の手引での表記は以下のようになっています。    東京都   建設工事の種類 電気工事   建設業の...

続きを読む

2017年09月26日 建設業法Q&A 
A:  基本的には同じですが、適用において違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。  ご遠慮なくご相談ください。  ちなみに首都圏4都県の手引での表記は以下のようになっています。    東京都   建設工事の種類 屋根工事   建設業の...

続きを読む

2017年09月20日 建設業法Q&A 
A: 基本的には同じことを言っていますが、下記のように表現が県ごとに多少の違いがあります。 そのため、適用も違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。 ご遠慮なくご相談ください。   ちなみに首都圏4都県の手引での表記は以下のようになって...

続きを読む

2017年09月19日 建設業法Q&A 
A:     結論的には、これらに加入していないと建設業許可をとれないということはありません。  ただ、後に書くように、社会保険に加入していない場合は、加入するように行政から指導 がなされることになります。    建設業の許可申請にあたっては、健康保険、厚生年金および雇用保険の加入の有無...

続きを読む

2017年09月18日 建設業法Q&A 
A: 基本的には同じことを言っていますが、下記のように表現が県ごとに多少の違いがあります。 そのため、適用も違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。 ご遠慮なくご相談ください。   ちなみに首都圏4都県の手引での表記は以下のようになって...

続きを読む

2017年09月15日 建設業法Q&A 
A: 基本的には同じことを言っていますが、下記のように表現が県ごとに多少の違いがあります。そのため、適用も違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。 ご遠慮なくご相談ください。 ちなみに首都圏4都県の手引での表記は以下のようになっています。 ...

続きを読む

2017年09月14日 建設業法Q&A 
A: 基本的には同じことを言っていますが、下記のように表現が県ごとに多少の違いがあります。そのため、適用も違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。 ご遠慮なくご相談ください。 ちなみに首都圏4都県の手引での表記は以下のようになっています。 ...

続きを読む

2017年09月13日 建設業法Q&A 
A:回答について赤字部分を加筆しました。 基本的には同じことを言っていますが、下記のように表現が県ごとに多少の違いがあります。そのため、適用も違ってくる場合がありますので、迷う場合には事前に許可を受ける都道府県の窓口に確認することが必要です。 ご遠慮なくご相談ください。 ちなみに首都圏4都県の手引で...

続きを読む

23120件を表示中